アクセス
サイトマップ
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大

令和5年度 食品中の残留農薬等に関するリスクコミュニケーション
~食品中の農薬の基準は、どうやって作られているの?~

概要

 食品中に残留する農薬、飼料添加物及び動物用医薬品(以下「農薬等」という。)の基準については、厚生労働省において、順次、設定及び見直しが行われているところです。平成18年の残留農薬等のポジティブリスト制度の導入に伴い設定された暫定基準の見直しも進められているところです。
 これらの取組みについて、改めて、農薬の必要性、残留基準設定の考え方等についての知識の普及を図るため、弊協会では、厚生労働省より委託事業を受け、公益社団法人日本食品衛生学会と共同主催で、「リスクコミュニケーション公開講座」を開催するものです。
 多くの方々にご参加いただけますようご案内申し上げます。

 

 

 

1.開催場所・日時・定員

  • 大阪会場:TKP大阪淀屋橋カンファレンスセンター 令和5年11月17日(金)13:30~16:25 (定員 100名)
  • 東京会場:TKP新橋カンファレンスセンター 令和5年12月1日(金)13:30~16:25 (定員 100名)

  ※開場はいずれも12:30~です。

2. 次第

1.開会挨拶(13:30~13:35)     公益社団法人日本食品衛生学会
 
2.講  演
     
(1) 農薬ってそんなに危険!?
 元公益社団法人日本食品衛生学会会長 永山 敏廣
(50)(13:35~14:25)
     
  【行政担当官からの情報提供】  
(2) 農薬の登録と適正使用について (25)(14:25~14:50)
   農林水産省 担当官  
     
  休 憩 (15)(14:50~15:05)
     
(3) 残留農薬の基準設定等について (25)(15:05~15:30)
   厚生労働省 担当官  
     
(4) 残留農薬の安全性評価について (25)(15:30~15:55)
   食品安全委員会事務局 担当官  
     
3.質疑応答 (25)(15:55~16:20)
   消費生活アドバイザー 瀬古 博子(ファシリテーター)  
     
4.閉会挨拶(16:20~16:25)     公益社団法人日本食品衛生学会
 
    ※ 講演内容の一部を変更する場合がございます。

3.参加費

無料

4.お申込み方法

次の申込みフォームよりお申込みください。

・大阪会場
 申込フォーム(大阪)
QR大阪   ・東京会場
 申込フォーム(東京)
QR東京

定員になり次第締め切ります。
受講確認票を送付いたしますので、当日、受付時にご提示ください。

5.お問い合せ先

公益社団法人日本食品衛生協会 公益事業部HACCP事業課(橋場、吉田)
TEL:03-3403-2112
メール:jigyouka@jfha.or.jp