公益社団法人日本食品衛生協会では、食品衛生に関する情報提供の一環として、eラーニングによる講習を行っております。 改正食品衛生法によるHACCPに沿った衛生管理の義務化も受けて、HACCPを始めとして、様々な食品衛生に関する情報提供を行ってまいります。 是非この機会に、皆様にご受講いただきますようご案内いたします。

講座

食品衛生に関する基礎講座

● HACCPのための基礎講座(有料)
  ※本講座は専用の教材資料はございません。
  ※本講座は修了証の発行はございません。

食品安全委員会 元委員長の熊谷先生による、食中毒細菌の増殖制御の基礎について易しい解説です。

詳細はこちらから

実践女子大学名誉教授で消費者庁専門委員会座長等を歴任された西島先生が、食品添加物について、わかりやすく解説します。

詳細はこちらから

元日本生活協同組合連合会 品質管理部長の佐藤先生が、5Sの実践例から物理的危害要因の対策を解説します。

詳細はこちらから

熊谷先生が、微生物のハザードを原材料別でわかりやすく解説します。(牛肉・豚肉)

詳細はこちらから

熊谷先生が、微生物のハザードを原材料別でわかりやすく解説します。(乳・鶏肉・鶏卵)

詳細はこちらから

熊谷先生が、微生物のハザードを原材料別でわかりやすく解説します。(水産物・作物)

詳細はこちらから

HACCPのための基礎講座 全講座
お得におまとめしました

詳細はこちらから

6講座を、お得なセットにしました。7講座セットを受講された方は、こちらを是非どうぞ。

詳細はこちらから

食品安全委員会 元委員長の熊谷先生が、食中毒に関わる、細菌、ウイルス、寄生虫等についてわかりやすく解説します。

詳細はこちらから

食品安全委員会 元委員長の熊谷先生が、細菌が増える条件を解説します。増える理由を知れば増やさない方法もわかります。

詳細はこちらから

一般衛生管理って何?食中毒予防の3原則?5Sって何?をわかりやすく解説します。
   

詳細はこちらから

食品、原材料の衛生的取り扱いや温度管理、従事者の衛生的行動等に関わる指導ポイントについて解説します。    

詳細はこちらから

食物アレルゲンが引き起こす事故事例に基づき、アレルギー予防の管理手段のポイントについて解説します。

詳細はこちらから

衛生管理のモニタリングや従事者の教育訓練に効果的な検査方法やキットなどについて実演解説します。

詳細はこちらから

魚を扱う人は必見!ヒスタミンと日本人の食文化を古文から辿り、HACCPを活用したヒスタミン食中毒予防について解説します。

詳細はこちらから

「微生物の基礎」「細菌の増殖について」「一般衛生管理ⅠⅡ」「アレルゲン管理」「簡易検査」「ヒスタミン」7講座セットでお得。

詳細はこちらから

● 食中毒予防のための手洗い(無料)

ノロウイルス等の食中毒防止のための適切な手洗い 無料
Youtubeへ移動します

HACCPに関する講座

● 食品製造業向け(農林水産省補助事業:無料)

お申し込みはこちら
こちらはYoutubeでの公開となっております。

以下の事業者向けに、手引書の解説の他、制度化で求められる衛生管理計画の記載方法、衛生管理の実施記録の記載方法なども
紹介しています。

 

● 業界団体が作成したHACCPの考え方を取り入れた衛生
  管理の手引書の研修講座(受講無料)

詳細はこちらから
以下の事業者向けに、手引書の解説の他、制度化で求められる衛生管理計画の記載方法、衛生管理の実施記録の記載方法なども紹介しています。

●製造業

○小規模な菓子製造 ○小規模な惣菜製造工場  ○パン類製造
○漬物製造(小規模事業者向け)  ○生めん類製造(小規模な製造事業者)

●調理業

○小規模な一般飲食店  ○旅館・ホテル

●すべての事業者向け

〇HACCPの制度化
〇食品事業者5つの基本原則

 

食品衛生に関する基礎講座

●飲食店事業者向け(有料)

詳細はこちらから

食品衛生法の改正によりHACCPに沿った衛生管理が制度化されました!
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理のための手引書(小規模な一般飲食店事業者向け)を映像化し、一段とわかりやすく、事業者が自ら取り組むための教材として、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の実践にお役立てください。

 

 

〔参考〕

●食品防御に関する講座(奈良県立医科大学のページへ移動します。)
奈良県立医科大学 教授 今村先生が、JRAの支援の下、作成された講座です。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会等において、飲食提供事業者が取り組むべき食品防御対策を取りまとめられたものです。 是非お役立てください。

食品衛生責任者に関する講座

 ●初めて資格を取得する方向け(有料)

 ●すでに資格をおもちの方向け(有料)